数万円得するかも?
家具レンタルのメリット5選

皆さんは、家具のレンタルサービスは利用したことはありますか? 期間に合わせて、新品や中古をレンタルできるというサービスです。レンタルサービスを利用すると、いろいろな手間や出費が抑えられます。ただ、上手く使わないと逆にデメリットになってしまう事も。あとで後悔しないためにも、しっかりと知識をつけておきましょう。
この記事では、家具のレンタルサービスのメリットや上手な使い方を紹介していきたいと思います。お引っ越しなどの手助けになれば幸いです。
家具のレンタルサービスとは?
家具や家電を購入するのではなく、DVDやCDのようにレンタルできるサービスです。借りることのできるものは、食器棚やタンス、ベッドや布団などの寝具、季節もののこたつやヒーター、物干し竿、キッチン関連の小物家電洗濯機などの大型家電やカーテンなどもあります。期間は、多くの場合30日から2年間の間になっています。
配送日などは指定もできますが、注文、見積もり、期間決め、支払いなともろもろを済ませれば、早い会社だと場所にもよりますが即日配送なんてところもあります。送料は無料になっている地域や除外地域などもあるので、しっかりと確認しましょう。急な単身赴任や転勤の多いお仕事の方、短期のお引っ越しを予定されている方におすすめです。
なぜおすすめ?
家具や家電は1つ1つが高額な物、大きいものが多いです。もし、単身赴任などで引っ越しをして、1年もたたずに実家に戻ることになった場合、引っ越しの時に買った家具や家電は不要になってしまいます。家に置いておくのはかさばる、処分するのはもったいない、処分するにも費用がかかる…。
そんなお悩みを解決できるのが家具のレンタルサービスです。
レンタルしている期間の費用と購入した場合の費用を比べると期間によってはレンタルした方がお得になる場合があります。
どんな場合が便利でお得?
便利お得といってもどんなことが、どんな場合に便利でお得になるのでしょうか?
初期費用の軽減
引っ越しする際に買うであろう家具や家電は、ベッド、机、椅子、テレビ、冷蔵庫などがあります。それらを一気に購入するのはいろいろと大変です。特に費用面で負担になりますよね。
賃貸物件の敷金や礼金を支払い、仲介手数料も。なんでこんなに費用がかかるだと疑問に思いながら、お財布が軽くなっていくのが悲しくなっていませんか?それに加えて、さらに家具も購入するとなると100万円近くかかってもおかしくありません。
しかし、一括で家具や家電を購入するのをやめ、レンタルにする場合、月払いにすることができます。毎月数千円を支払うだけで、家具をレンタルできてしまうのです。
部屋を借りるときなどは、最初に色々な費用がかかります。家賃○○ヶ月分、敷金、礼金、清掃費などなど。家具や家電の購入金額が、それらの出費を少しでも圧迫しないにこしたことはありません。100万円使ってしまうのと、50万円口座に残しておけるのでは安心感が違いますからね。引っ越し時に、無理して購入するのは避けたほうがいいかもしれませんね。
引っ越し作業の軽減
家具や家電をお店で買うと、配送日などはばらつきが出てきます。しかし、レンタルする場合はまとめて配送をしてくれます。加えて、会社によりますが家具の組み立てや家電の設置などを行ってくれるサービスもあります。その場合、料金が追加になるか否かを確認することを忘れないように注意しましょう。
これは、受け取るときもそうですし、退去するときもそうです。退去するときに、家具を分解して紐で縛って引越し屋さんを待つというのは、非常にたいへんです。特に大きな家具や家電になれば、なおさら!
女性の一人暮らしであれば、できるだけ引っ越し作業は避けておきたいですね。レンタルサービスを使えば、業者が持って行ってくれるので、非常に楽ですよ。
お店を回らなくてもいい
家具を買うなら家具屋さんかホームセンター、家電なら家電量販店など、引っ越すときには色々なお店に行かなければいけません。しかし、レンタルでは会社1つで済ませることができます。会社によってはWeb上のHPでいろいろなことがまとめて決めることができます。学業やお仕事で忙しい場合は、とても便利ですね。
セットでレンタルもできる!
多くの場合、寝具セット、キッチンセット、メイン家電セットなど、会社によっていろいろなものを揃えてくれています。セットの方が少しだけお得な場合も! 利用される方の生活スタイルや持ち物によって変更も可能なので、活用したいですね。
嬉しい!修理・交換・処分サービス
大きな家具や家電は処分費用がかかってしまいます。レンタルなら、その処分費用はかかりません。期間が終了すると会社が回収してくれるのです。
また、これも会社によりますが、明らかな過失(乱暴に扱った、注意書きを守らなかったなど)が無い場合は修理や交換をしてくれるサービスがあります。普通に購入した時は、保証期間のあるもの以外は買い替えなければいけないので、その事を考えるととてもありがたいサービスです。
勿論デメリットもあります
メリットがあればデメリットもあります。デメリットの部分は、後で後悔しないためにも、しっかりと理解しておくようにしてください。
中古品の場合も
レンタルは、中古品の場合がほとんどです。中には新品もありますが、その場合は料金が高く設定されていることが多いです。中古といってもしっかりと点検されていて不具合などはないと思いますが、抵抗のある方は購入した方が良いかもしれません。
料金が割高になりことも
レンタル期間が短い場合、料金が高くなってしまう可能性があります。仮定として、以下のものを半年間レンタルした場合と、購入した場合の比較です。
・テレビ
・洗濯機
・冷蔵庫
・電子レンジ
・ベッド
・掃除機
・テーブル
この7つを購入、レンタルした場合の金額
・購入…………約200,000円(中古品)
・レンタル……約130,000円(半年間)
もちろん、メーカーさんや購入したお店、中古か新品かで値段は変わってきますが、大まかに計算した場合はこれくらいの値段になってしまいます。全品新品で購入した場合はもっと高くなってしまうことも。短期の引っ越しの場合は、処分や修理の事を考えると断然レンタルの方がお得になってきますね。初期費用を抑えられることはメリットなのですが、長期目線で見るとトータルで支払う金額は購入よりも高くなることを覚えておいてください。
家具レンタルサービスの注意点
契約期間中に引っ越しすることになった場合、引っ越し先にレンタル品を持っていける場合と、契約を解除しなければいけない場合があります。その場合は違約金が発生してしまう事もあります。
また、期間の延長をする場合は前回よりも高額な料金を請求されることもあります。心配なことは初回契約時の前にしっかりと確認をしておきましょう。
まとめ
引っ越しはいろいろとお金がかかりますね。
部屋を借りるだけでもかなりのお金がかかってしまうのに、家具や家電でまたさらにお金がかかります。
「新品じゃなくても大丈夫」「短期間だけ」「これだけ買えなかった」などの理由から、レンタルを希望する方も多いかと思います。しかし、便利なだけでなく、デメリットや注意することもあるということを覚えておき、上手に活用していきましょう。
これから引っ越しを考えている方は、この記事を参考にレンタルサービスを利用してみてくださいね。
 
< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 >
About
- 家具家電レンタルサービスは隔離生活でも便利!メリット・デメリット 
- 家具家電レンタルとは? 
- おうち期間に最適!人気の家具家電をレンタルできる会社まとめ 
- 家電レンタルと家電サブスクを比較!安くてお得なのはどっち? 
- 家具家電レンタルとは?知っておくべきポイント3つ 
- レンタルVS購入どちらがお得? 
- 数万円得するかも?家具レンタルのメリット5選 
- 家具を買うより安い?家具・家電レンタルを活用するべきおすすめ3パターン 
- レンタルするなら新品と中古どちらが良い? 
- 転勤族・単身赴任の方にこそオススメ!家具・家電のレンタル徹底解説 
- ミニマリストにぴったり!家具・家電レンタルサービスってどんなもの? 
- 家具家電レンタルをより安く使うコツ 
- 家具家電レンタルを使いこなそう!生活が変化したらサイズアップサービスがお得 
- 家具家電レンタル利用時の注意点 
- レンタルで節約って本当? 
- 家具家電レンタル会社の選び方 
- かして!どっとこむで家具をレンタルすべき当然の理由9つ 
- 引っ越し後も契約を継続できる家具・家電レンタルサービスが便利! 
- 【生活スタイル別】家具・家電レンタルを利用した月額費用まとめ 
- 【特集】子供自転車の購入とレンタルについて 
- よくある質問 
Kagu
- 家具をレンタルするメリット 
- ソファやテーブルまで!家具レンタルで借りられる家具5選 
- 格安で家具レンタルができるおすすめの会社5選 
- 全国配送に対応している家具レンタル会社4選 
- 単身赴任向け!任期の間だけ借りられる家具レンタルサービス5選 
- 短期間OK!1ヶ月から借りられる家具レンタル会社5選 
- 新品と中古の家具を借りられるおすすめのレンタル会社5選 
- ベッド・寝具レンタルが人気の理由とは? 
- ベビーベッドはレンタルすべし!実際に借りてわかったメリットとは? 
- カーテンを借りるメリットとオススメのレンタル業者3選 
- 赤ちゃんが生まれたらレンタルすべき家具・家電5選 
- 高級ソファやテーブルも?高級家具レンタルサービスでできること 
- 一人暮らし用のお得な家具・家電セットをレンタルできる業者5選 
Kaden
- 電子レンジやエアコンまで!家具レンタルで借りられる電化製品5選 
- 家電を格安でレンタルできるおすすめのレンタルサービス5選 
- ドラム式洗濯乾燥機をレンタルできる業者5選 
- 短期もOK!冷蔵庫をレンタルできるおすすめの業者3選 
- 買うよりお得?ドアモニをレンタルできる業者3選 
- エアコン・扇風機を借りられるレンタル業者 
- 掃除機のレンタルはお得?メリットや業者の選び方を紹介 
- ホットカーペットをレンタルできる業者5選 
- 1ヶ月からも!洗濯機をレンタルできるおすすめの業者5選 
- 衣類乾燥機をレンタルするメリットとオススメの業者5選 
- 掛け布団・敷布団付き!こたつをレンタルできる会社5選 
- 普通に借りるより安い!家電セットを扱うレンタル会社5選 
Bicycle
- 子供乗せできる!電動自転車をレンタルできるおすすめの業者3選 
- 子供を乗せられる!ママチャリをレンタルできるおすすめの業者5選 
- 借りた方が安い?自転車を扱うおすすめのレンタル会社5選 
- 子供乗せ電動自転車はレンタルすべき? 購入と比較したメリット・デメリット 
Choice
- 東京都で家具レンタルが出来るおすすめの会社3選 
- 東京でソファをレンタルできるおすすめの会社5選 
- 東京でベッドをレンタルできるおすすめの会社5選 
- 東京のドラム式洗濯乾燥機のレンタル業者4選 
- 東京でエアコンを借りられるレンタル業者5選 
- 長期レンタルも可能!東京で自転車をレンタルできるおすすめの業者3選 
- 東京で電動自転車をレンタルできるおすすめの業者5選 
- 東京でドアモニをレンタルできる業者4選 
- 【東京】配送設置料無料の家具レンタル業者まとめ 
- 【東京】おしゃれな家具をレンタルできる業者まとめ 
- 横浜で家具・家電レンタルが出来るおすすめの会社4選 
- 横浜でベッドをレンタルできるおすすめのレンタルサービス5選 
- 横浜でドラム式洗濯乾燥機をレンタルできる業者5選 
- 横浜でエアコンを借りられるレンタル業者4選 
- 長期レンタルもOK!横浜で自転車をレンタルできるおすすめの業者4選 
- 横浜で電動自転車をレンタルできるおすすめの業者3選 
- 【横浜】配送設置料無料の家具レンタル業者まとめ 
- 【横浜】おしゃれな家具をレンタルできる業者まとめ 
- 大阪で家具レンタルが出来るおすすめの会社4選 
- 福岡で家具レンタルが出来るおすすめの会社4選 
- 札幌で家具・家電レンタルが出来るおすすめの会社5選 
- 名古屋で家具レンタルが出来るおすすめの会社4選 
- 埼玉で家具・家電レンタルが出来るおすすめの会社3選 
- 京都で家具・家電レンタルが出来るおすすめの会社5選 
- 【京都】おしゃれな家具をレンタルできる業者まとめ 
- 千葉で家具・家電レンタルが出来るおすすめの会社4選 
- 【岩手】安心して依頼できる家具レンタル業者まとめ 
- 【山梨】安心して依頼できる家具レンタル業者まとめ 
- 【山梨】おしゃれな家具をレンタルできる業者まとめ 
- 【滋賀】安心して依頼できる家具レンタル業者まとめ 
- 【新潟】安心して依頼できる家具レンタル業者まとめ 
- 【埼玉】配送設置料無料の家具レンタル業者まとめ 
- 【京都】配送設置料無料の家具レンタル業者まとめ 
- 【新潟】配送設置料無料の家具レンタル業者まとめ 
- 【滋賀】配送設置料無料の家具レンタル業者まとめ 
- 【岩手】配送設置料無料の家具レンタル業者まとめ 


